3連休、メチャクチャ大変でした。育児と家事だけでも大変ですのに、それに加えて雪かきまで…。肉体的にも精神的にも結構シンドい日が続きますね。今日から保育園が始まってくれたので助かりました。第一子ちゃんもとても楽しかったようでしたので、ずっと一緒にいることばかりが良いことではないなあ、と改めて思いましたね。
3連休最終日には図書館へ行きました。先日の日記のリストに書いた絵本を返却して、以下の絵本を借りてきました。リストの中の「ぼくはちっともねむくない」は完全に自分の趣味です。
- くまさんアイス / とりごえまり (アリス館)
- ドーナツやさんのおてつだい / もとしたいづみ, ヨシエ (泰文堂)
- 1わのおんどりコケコッコー / イリーナ・ザトゥロフスカヤ, こじまひろこ (福音館書店)
- にこにこおかお / とよたかずひこ (アリス館)
- ふわこおばさんの ぱーてぃー / ディック・ブルーナ, まつおかきょうこ (福音館書店)
- サンタさんからのとくべつなおくりもの / Catherine Jacob, Ag Jatkowska (大日本絵画)
- およげないさかな / せなけいこ (ポプラ社)
- いろいろおんせん / ますだゆうこ, 長谷川義史 (そうえん社)
- ウシくんにのって / 古内ヨシ (絵本塾出版)
- ぼくはちっともねむくない / Chris Haughton, 木坂涼 (BL出版)
少し前までは同じ本棚にある本をガバっと持ってくるだけだった第一子ちゃんも、基準はよくわからないものの絵本を選ぶようになってきました。一番最初に手に取っていたのは「サンタさんからのとくべつなおくりもの」でした。パーティーとか人の集まることが好きな子どもなので、クリスマスはとても楽しいイベントだったのでしょうね。保育園で覚えてきたクリスマスソングのいくつかを未だに家で歌ってすごしています。陽キャが過ぎる。
ほとんどの本は1周目を読み終わったので、そのうち気になったいくつかの絵本は簡単な感想などを書けると良いなあ、と思っています。感想を書きたい本や漫画など、大量に溜まっているのですが、いつになったら書けることやら…。そろそろ本当に再起動したいところなのですけれども。
コメント