随分と前に返却した図書館で借りた絵本リストを作っておきます。現在はこのリストの次に借りた絵本たちが自宅にあります。そして今度の土曜日が返却期限です。リストの更新までが滞っていますね。4月になれば、この辺もスムーズに流れていくのでしょうか。
- どうろこうじのくるま / こわせ もりやす(偕成社)
- まちで はたらく くるま / こわせ もりやす(偕成社)
- ビルをつくるじどうしゃ / 鈴木 まもる(金の星社)
- あさですよ よるですよ / かこ さとし(福音館書店)
- みかん おいしくなーれ / 矢野 アケミ(大日本図書)
- ふうせんゆらゆら / とよた かずひこ(アリス館)
- ミミとおとうさんのハッピー・バースデー / 石津 ちひろ, 早川 純子
- なつのライオン / なかむら れいこ, やぎぬま なお
この時も基本的には第一子ちゃんの選書でした。自分はまったく自動車には興味がない子どもだったのですが、第一子ちゃんは大きめの自動車が好きなようで、割と車に乗っていても通りがかった大きい自動車を見ては歓声を上げています。今回もそういう気分で借りた本が多かったようです。10冊中残り2冊は奥さんの本でした。今回も自分の本はありません。4月になったら自分の分の図書館カードを作っておこうかな。大抵は買って手元に置いておきたくなるので、図書館で借りることは稀なのですが、今の経済状況では借りることしか選択肢にのってこない本もあるかもしれませんので。
さて、今回の絵本の中で自分が印象に残ったのは『ミミとおとうさんのハッピー・バースデー』です。何というか、お笑いのようなノリでお話が展開されて、寝かし付けの際に読む絵本としてはどうなのかなあ、と毎回感じていたのですが、第一子ちゃんはなかなか気に入っていたようで、今回の借りた絵本の中では一番読んだ気がします。そもそも第一子ちゃんは明るい性格なので誕生日パーティーなどのイベントが大好きなのですよね。自分も奥さんもそれほど好きなタイプではないのですけれども。今後、第一子ちゃんも我々のような道を辿るのか、それとも今のまま突き進むのか楽しみではあります。
コメント